新春企画「夢をかたちに!」ボランティアステップアップ研修
[参加者の皆さんの声] ・自分の夢を語ること、人の夢を聴くことで、それぞれの夢がかなえられる力になるのだと感じた。グループのネットワーク(結束力)を高めるために、メンバーの夢を語ってもらう時間をつくりたい。職場においても、人の夢を伺ったことってあっただろうか?自分の夢を人に話したことも無かったかもしれない。一杯の時などに、いろんな事を、いろんな夢を話してみたい。きっと皆の思いが一つになるだろう。
・自分の考えを口に出して言う・・・最近あまり実行していないことで戸惑いましたが、大事なことですね。この経験を生かしたいと思います。
・新春に決意表明しました。無責任に「夢」を話すことができ、気持ちがよかったです。今、コーディネーターとして働いていますが、学生のヤル気を引き出すことがむつかしい時代になっています。元気をいただきましたので、この空気を学生にも伝えたいと思います。 ・知っている人が多かったので、ものすごく心強かったです。夢を語った以上は、絶対実現するんだという気持ちで頑張ろうと思っています。
・自分の活動を目指し、また、出会いを大切にしていきたいと思っています。今日の講演で、みんなの意見を聞かせてもらってありがとうございました。
・皆さんの意見を聞き、参考になりました。元気がわきました。
・ボランティア、聴く事はあっても、自分から進んで参加しているか?基本的な事柄もあまり知らないのに・・・ いろいろな場に出席して、皆さんの考え・講師の指導が自己形成となり、力になることから、本日の内容を熟読して今後参加しようと思います。大変’力’になりました。
・よいお話をしていただき、時間もアットいう間で、有意義な時間を過ごせました。これからも参考に頑張りたいです。
・参加者が皆楽しい気分になるよい研修会でした。終了後の軽食会があるとよい。
・新しい形式のお話と話し合い、子どもたちとの会話の中にも役立つと思います。聞くことと話すことを、お互いに交互にして、少し熱を冷ますことなど(ケンカの仲直り)
・とってもためになりました。ありがとうございます。これをいかして、夢をかたちにしたいと思います。





|